(平日) 9:30-18:30

鎌倉のWEB・
プロデュースカムパニー

村式ロゴ

村式の働き方

村式の
働きかた

-村式-というスタイル

村式は創業以来「すごく楽しい会社をつくりたい!」という想いをもったメンバーたちが集まり、つくりあげてきました。

村式のメンバーたちは働くうえで、

1. 自発

2. 楽しむ

3. チームワーク

を大切にしています。

メンバーそれぞれの性格や経歴、得意分野はさまざまですが、チームで一緒に働くうえで大事にしているのはこのシンプルなあり方です。

試行錯誤を重ね、手前味噌ながら会社のバックヤードはかなりしっかりしています。

一方で働き方に関してもかなり自由だと思います。勤務時間や日数、場所などフレキシブルな働き方をするメンバーもいますし、複業ももちろんOK!

元社員や地元鎌倉のクリエイターたちも、ふらっとオフィスに立ち寄ってくれて一緒にお茶したり、一緒に仕事をしたりしています。

社長だって石垣島からリモートワークしてますから。

-村式-という
スタイル

コメント

  • 住吉優 CEO

    Yu Sumiyoshi

    住吉 優CEO

    プロフィール

    1977年広島県呉市生まれ。大学院を終了後、大日本印刷(株)に入社し、ICカード等情報セキュリティシステムの開発や新規事業立ち上げに従事。2006年に村式を創業。日本最大級の手仕事品ECサイト“iichi”など数々の新規IT事業を手がけつつ、鎌倉をITで盛り上げるコミュニティ活動「カマコン」などの活動を行う。企業理念・ヴィジョン策定サービスでは、地域ベンチャーから上場企業まで50社を超える顧客から幅広く信頼を獲得している。

    現在は家族とともに石垣島に移住し、公営塾で島の高校生の実践型育成を行うとともに、村式を経営しながら、会社や事業・起業の縄文式(自然で楽しくのびる)プロデュースを行っている。

    村式代表取締役、面白法人カヤック顧問、石垣市公営塾共同代表、アイランドBJJ(柔術キャンプ道場)経営、うゆう合同会社代表をつとめる。

    趣味は柔術、キャンプ、読書。

    主な仕事

    事業や会社の縄文式(自然で楽しくのびる)プロデュース。

    ひとこと

    これからは眉間にシワを寄せてバチバチと競争するのではなく、無理せず自然体で仕事をしていく時代だと思います。正しいよりも楽しく。頑張るよりも柔軟に。最速よりも集中!がモットーです。気の合う仲間と楽しくやっていきましょう。そんな仕事やプロジェクト、会社をおもしろく楽しくプロデュースしていくのが僕の一つの使命です。

  • 小池秀行 COO

    Hideyuki Koike

    小池 秀行COO

    プロフィール

    千葉県船橋市出身。大学院にて実験系物性物理学を学び、物の真理とその解明方法の探究に明け暮れる。

    社会人となり組み込み系システム開発エンジニア兼SEとして、セキュリティーデバイスの仕様策定からプログラミングまでシステム開発の世界を探究する。

    創業メンバーとともに村式株式会社を設立。越境を主軸とした村式の屋台骨を支える役割を担い、村式を成長させ、自らを成長させていく。

    主な仕事

    事業やサービスの設計・開発

    ひとこと

    村式は、お客さんやパートナー会社など関わる人々でチームをつくってものづくりをするのが得意な会社です。お客さんと目線を一緒にして同じゴールを目指して課題を超えたとき、幸せな気持ちになります。

    そんな気持ちをもっともっといろいろな人と共有していきたいと考えています。

    いい仕事はちょっと厳しくて、そして楽しいと思っています。

働く環境

オフィス

「オフィス」はもっと自由でいい。

村式メインの仕事場です。オフィスの壁は天然塗料のピンクと緑。メンバーみんなで塗りました。まるで母親の胎内のようなみんなを包むエネルギーに満ちた空間です。

MTGルーム

バリアフリーのMTGスペース。伝統職人と現代大工のコラボレーションで生まれたオリジナルの欄間テーブルを囲み、腹を割った気楽で自然体のMTGが行われています。

オフィスキッチン

オフィスの真ん中に設置されたキッチンエリアでは、好きな時に食事を作って食べることができます。

オフィス

「オフィス」はもっと自由でいい。

村式メインの仕事場です。オフィスの壁は天然塗料のピンクと緑。メンバーみんなで塗りました。まるで母親の胎内のようなみんなを包むエネルギーに満ちた空間です。

MTGルーム

バリアフリーのMTGスペース。伝統職人と現代大工のコラボレーションで生まれたオリジナルの欄間テーブルを囲み、腹を割った気楽で自然体のMTGが行われています。

オフィスキッチン

オフィスの真ん中に設置されたキッチンエリアでは、好きな時に食事を作って食べることができます。

社内の
取り組み

勉強会

若手技術者、ディレクター育成のため、先輩指導による勉強会を行っています。

全体会

隔週の金曜日に、社員全員参加のMTGを行っています。

キャンプ・合宿

年に数回、大自然のなかでキャンプや合宿を行っています。

焚き火を囲んでゆったりと過ごす時間は最高です。

勉強会

若手技術者、ディレクター育成のため、先輩指導による勉強会を行っています。

全体会

隔週の金曜日に、社員全員参加のMTGを行っています。

キャンプ・合宿

年に数回、大自然のなかでキャンプや合宿を行っています。

焚き火を囲んでゆったりと過ごす時間は最高です。

募集中の
職種

外部パートナー

業務内容
【ディレクター】
・web制作ディレクション など
【バックエンドエンジニア】
・アプリケーションの設計と実装
・インフラの設計と構築 ・サービスの運用と保守 など
【フロントエンドエンジニア】
・HTMLコーディング ・UI/UXの設計と実装
・サービスの運用と保守 など
応募資格
【必須スキル・経験】
実務経験がある方、事業者様
【歓迎するスキル・経験】
○大規模なWEBアプリケーションの開発・運用経験
○大規模なスマートフォンアプリの開発・運用経験
応募方法
お問い合わせ」からご応募ください

採用情報

業務内容
【ディレクター】
・web制作ディレクション など
勤務形態 正社員 (試用期間6ヶ月)
正社員以外の勤務形態も応相談
応募資格
【必須スキル・経験】
ディレクションなどの指示や指揮・進行管理経験がある方
★実務経験が浅くてもかまいません。大切なのは、自分がどんな風にその仕事に 携わり、 熱意・こだわりを持って開発にあたれるかです。
【歓迎するスキル・経験】
○大規模なWEBアプリケーションの開発・運用経験をお持ちの方
○大規模なスマートフォンアプリの開発・運用経験をお持ちの方
◆オープンな勉強会や交流会等を度々開催しています。
【歓迎する人物像】
◎村式の理念に共感した!という方
◎素直に知識やスキルを吸収できる柔軟性をお持ちの方
◎Webやプログラミングが大好きな方
◎仲間と共にどんどん腕を磨きたい方
勤務地 鎌倉(JR鎌倉駅東口より徒歩1分)
勤務時間 勤務時間 9:30~15:00をコアタイムとするフレックス制
休日 土、日、祝日、 夏期休暇、年末年始休暇
給与/賞与 年棒制 スキル・経験により決定
(希望等ありましたらエントリーシートにご記入、または面接時にお伝えください。)
待遇 交通費支給(月2万円まで)、社会保険完備
応募方法 応募方法 エントリーシートにてお申し込み

書類選考

面接(1~2回)

内定

採用情報

業務内容
【バックエンドエンジニア】
・アプリケーションの設計と実装
・インフラの設計と構築 ・サービスの運用と保守 など
勤務形態 正社員 (試用期間6ヶ月)
正社員以外の勤務形態も応相談
開発言語 PHP, Ruby, javascript など
開発環境
アプリケーション開発には
・Laravel
・Symfony
・EC-CUBE などのフレームワーク。
・Apache
・MySQL / PostgreSQL
・Memcached
・Redis
・Supervisor
・Elasticsearch などのミドルウェア。
・AWS、VPSなど使ったインフラ構築
・Docker / VMWare / Vagrant
・git
・Slack / Qiita / Backlog
・Vue.js / React.js / Grunt / Sass などのツールを活用しています。
エンジニアには、ノートパソコンとデュアルディスプレイ環境を用意しています。
応募資格
【必須スキル・経験】
WEBアプリケーションまたはスマートフォンアプリの開発経験
★実務経験が浅くてもかまいません。大切なのは、自分がどんな風にその仕事に 携わり、 熱意・こだわりを持って開発にあたれるかです。
【歓迎するスキル・経験】
○大規模なWEBアプリケーションの開発・運用経験をお持ちの方
○大規模なスマートフォンアプリの開発・運用経験をお持ちの方
◆オープンな勉強会や交流会等を度々開催しています。
【歓迎する人物像】
◎村式の理念に共感した!という方
◎素直に知識やスキルを吸収できる柔軟性をお持ちの方
◎Webやプログラミングが大好きな方
◎仲間と共にどんどん腕を磨きたい方
勤務地 鎌倉(JR鎌倉駅東口より徒歩1分)
勤務時間 勤務時間 9:30~15:00をコアタイムとするフレックス制
休日 土、日、祝日、 夏期休暇、年末年始休暇
給与/賞与 年棒制 スキル・経験により決定
(希望等ありましたらエントリーシートにご記入、または面接時にお伝えください。)
待遇 交通費支給(月2万円まで)、社会保険完備
応募方法 応募方法 エントリーシートにてお申し込み

書類選考

面接(1~2回)

内定