村式は創業以来「すごく楽しい会社をつくりたい!」という想いをもったメンバーたちが集まり、つくりあげてきました。
村式のメンバーたちは働くうえで、
1. 自発
2. 楽しむ
3. チームワーク
を大切にしています。
メンバーそれぞれの性格や経歴、得意分野はさまざまですが、チームで一緒に働くうえで大事にしているのはこのシンプルなあり方です。
試行錯誤を重ね、手前味噌ながら会社のバックヤードはかなりしっかりしています。
一方で働き方に関してもかなり自由だと思います。勤務時間や日数、場所などフレキシブルな働き方をするメンバーもいますし、複業ももちろんOK!
元社員や地元鎌倉のクリエイターたちも、ふらっとオフィスに立ち寄ってくれて一緒にお茶したり、一緒に仕事をしたりしています。
社長だって石垣島からリモートワークしてますから。
コメント
Yu Sumiyoshi
住吉 優CEO
プロフィール
1977年広島県呉市生まれ。大学院を終了後、大日本印刷(株)に入社し、ICカード等情報セキュリティシステムの開発や新規事業立ち上げに従事。2006年に村式を創業。日本最大級の手仕事品ECサイト“iichi”など数々の新規IT事業を手がけつつ、鎌倉をITで盛り上げるコミュニティ活動「カマコン」などの活動を行う。企業理念・ヴィジョン策定サービスでは、地域ベンチャーから上場企業まで50社を超える顧客から幅広く信頼を獲得している。
現在は家族とともに石垣島に移住し、公営塾で島の高校生の実践型育成を行うとともに、村式を経営しながら、会社や事業・起業の縄文式(自然で楽しくのびる)プロデュースを行っている。
村式代表取締役、面白法人カヤック顧問、石垣市公営塾共同代表、アイランドBJJ(柔術キャンプ道場)経営、うゆう合同会社代表をつとめる。
趣味は柔術、キャンプ、読書。
主な仕事
事業や会社の縄文式(自然で楽しくのびる)プロデュース。
ひとこと
これからは眉間にシワを寄せてバチバチと競争するのではなく、無理せず自然体で仕事をしていく時代だと思います。正しいよりも楽しく。頑張るよりも柔軟に。最速よりも集中!がモットーです。気の合う仲間と楽しくやっていきましょう。そんな仕事やプロジェクト、会社をおもしろく楽しくプロデュースしていくのが僕の一つの使命です。
Hideyuki Koike
小池 秀行COO
プロフィール
千葉県船橋市出身。大学院にて実験系物性物理学を学び、物の真理とその解明方法の探究に明け暮れる。
社会人となり組み込み系システム開発エンジニア兼SEとして、セキュリティーデバイスの仕様策定からプログラミングまでシステム開発の世界を探究する。
創業メンバーとともに村式株式会社を設立。越境を主軸とした村式の屋台骨を支える役割を担い、村式を成長させ、自らを成長させていく。
主な仕事
事業やサービスの設計・開発
ひとこと
村式は、お客さんやパートナー会社など関わる人々でチームをつくってものづくりをするのが得意な会社です。お客さんと目線を一緒にして同じゴールを目指して課題を超えたとき、幸せな気持ちになります。
そんな気持ちをもっともっといろいろな人と共有していきたいと考えています。
いい仕事はちょっと厳しくて、そして楽しいと思っています。